アロマ・ハーブ
ローズ色の万能みつろうクリーム
昨日ご紹介したハーブチンキを使って、
見た目も美しく華やかなみつろうアロマクリームをつくりました。

まず「チンキ」のご説明から。
ドライハーブやフレッシュハーブなどを
無水エタノールやウォッカなどの高濃度のアルコールに漬けます。
アルコールには、植物が持つ水溶成分と油溶性分の両方が溶け出すので、
植物の持っているパワーを効率よく利用できます。
さらに、アルコールを使うことで殺菌作用も加わり、
長期間の保存も可能になります(約1年)。
今回は、ローズヒップとハイビスカスのドライハーブを使ってチンキを作りました。

ローズヒップは「ビタミンCの爆弾」と呼ばれるハーブ、
ハイビスカスはクエン酸を多く含み、疲労回復に役立つハーブです。
*
次は「みつろう」のご説明。
ミツバチの巣からはちみつを取った後に残るロウの部分で、
食用などにも使われますが、保湿に優れているので
天然のクリームやリップなどの材料として多用されます。
顔や体だけでなく、カサカサの唇ケアもできるのがうれしいんです!
*
今回は、みつろうクリームを作る手順もご紹介しますよ~♪
1.まずは、耐熱容器にみつろうとスキンケア用の植物油を入れます。

2.固形のみつろうを湯せんで溶かします。
今回はキャンドルを使って湯せんしました。

3.数分でこのようにきれいに溶けます。
そこに、真っ赤なローズヒップ&ハイビスカスチンキを加えます。


4.粗熱が取れたら、お好みの精油を加えます。
しっかり混ぜ混ぜしたら、冒頭の写真のようにすぐにクリーム状になります。
全量10mlに対して精油2滴が基本です。
濃度を高めたい場合は専門家の指導のもと追加してください。
今回は私個人用に作りました。
更年期障害が気になるので、それを緩和してくれるスターアニスとセージ。
スターアニスは胃の調子も整えるし、セージは皮膚の老化防止も期待できます。
八角のような甘い香りと、ヨモギのようなピリッとした香りのブレンドは、
アロマテラピー効果を倍増させてくれますよ!
(注意! 妊婦さんやホルモン系の疾患がある方は上記の精油は使用できません)

早速、乾燥でガチガチの唇とかかと、
小じわが気になる目元&ほうれい線、
ここ数日調子の悪いお腹にぬりぬり・すりすり。
は~~っ。見た目も香りも塗り心地も、幸せいっぱいです

*
こちらのみつろうクリームは、当店でいつでも作ることができます(所要時間15分前後)。
アロマクラフトは、基本お客様ご自身で作っていただくものなので、
一緒に楽しみながら作りましょう♪
<10ml入り/800円~>
見た目も美しく華やかなみつろうアロマクリームをつくりました。

まず「チンキ」のご説明から。
ドライハーブやフレッシュハーブなどを
無水エタノールやウォッカなどの高濃度のアルコールに漬けます。
アルコールには、植物が持つ水溶成分と油溶性分の両方が溶け出すので、
植物の持っているパワーを効率よく利用できます。
さらに、アルコールを使うことで殺菌作用も加わり、
長期間の保存も可能になります(約1年)。
今回は、ローズヒップとハイビスカスのドライハーブを使ってチンキを作りました。

ローズヒップは「ビタミンCの爆弾」と呼ばれるハーブ、
ハイビスカスはクエン酸を多く含み、疲労回復に役立つハーブです。
*
次は「みつろう」のご説明。
ミツバチの巣からはちみつを取った後に残るロウの部分で、
食用などにも使われますが、保湿に優れているので
天然のクリームやリップなどの材料として多用されます。
顔や体だけでなく、カサカサの唇ケアもできるのがうれしいんです!
*
今回は、みつろうクリームを作る手順もご紹介しますよ~♪
1.まずは、耐熱容器にみつろうとスキンケア用の植物油を入れます。

2.固形のみつろうを湯せんで溶かします。
今回はキャンドルを使って湯せんしました。

3.数分でこのようにきれいに溶けます。
そこに、真っ赤なローズヒップ&ハイビスカスチンキを加えます。


4.粗熱が取れたら、お好みの精油を加えます。
しっかり混ぜ混ぜしたら、冒頭の写真のようにすぐにクリーム状になります。
全量10mlに対して精油2滴が基本です。
濃度を高めたい場合は専門家の指導のもと追加してください。
今回は私個人用に作りました。
更年期障害が気になるので、それを緩和してくれるスターアニスとセージ。
スターアニスは胃の調子も整えるし、セージは皮膚の老化防止も期待できます。
八角のような甘い香りと、ヨモギのようなピリッとした香りのブレンドは、
アロマテラピー効果を倍増させてくれますよ!
(注意! 妊婦さんやホルモン系の疾患がある方は上記の精油は使用できません)

早速、乾燥でガチガチの唇とかかと、
小じわが気になる目元&ほうれい線、
ここ数日調子の悪いお腹にぬりぬり・すりすり。
は~~っ。見た目も香りも塗り心地も、幸せいっぱいです

*
こちらのみつろうクリームは、当店でいつでも作ることができます(所要時間15分前後)。
アロマクラフトは、基本お客様ご自身で作っていただくものなので、
一緒に楽しみながら作りましょう♪
<10ml入り/800円~>